ホーム » J-pop » 異色の融合!?「YONA YONA DANCE」/ 和田アキ子
a

異色の融合!?「YONA YONA DANCE」/ 和田アキ子

J-pop

こんにちは!citrusです。

9月も半ばになり、かなり涼しくなってきましたね。

私は大学の秋学期が始まろうとしています。ブログもいいですけど、学業もしっかりしませんとね!

そんな今回はまたまたYouTubeでおすすめに出てきた曲ですね。

それが「YONA YONA DANCE」です!

この曲、かなり異色のタッグによって作られた曲なので、是非皆さん聴いてみて下さい!

「YONA YONA DANCE」とは?

2021年9月2日にYouTubeの「和田アキ子」チャンネルに投稿された、アーティストである「フレデリック」が楽曲プロデュースを担当している曲です。

もう和田アキ子さんとフレデリックさんが手を組んでいるというのを見て、少し頭の思考が止まりましたw

フレデリックといえば「オドループ」のような、トリッキーな曲というイメージがあったので、そこに和田アキ子さんの歌声……想像ができません。

そしてこのサムネですよ。もう何が何だかって感じです。完全にサムネ一本釣りされましたね。まあ釣られて良かったんですけど。

全てがイメージからかけ離れたこの曲、実際に聞いてみての感想を語っていきます!

和田アキ子さんのチャンネルはこちら→https://www.youtube.com/channel/UCs9X5IPrsYa-GPtNHOCw_HA

ココが好き!

・和田アキ子さんの力強い声とフレデリックさんのポップな音楽!

この一見合わなさそうな組み合わせが意外といいんですよ。

両方の個性がかなり強いにも関わらず、互いに邪魔しあうことが無いのですごくいいです!

私は正直和田アキ子さんの歌や曲については全く知らなくて、完全にイメージ上の人だったのですが、この人の歌唱力半端ないですね。

本当に力強くハキハキと歌うので、歌詞を見なくても完全に聞き取れます!

そしてフレデリックさんのポップな音楽を、完全に自分のものにしているように感じます。それだけではなく、和田アキ子さんらしい部分も所々に覗かせているのがすごいですね!

私の特に印象的な歌詞はこの部分ですね。

ならば踊らにゃ損 踊らにゃ損です

踊らにゃ損 踊らにゃ損です

君と舞っていたい 舞っていたいだけです

サビの一節です。ここの歌い方が「和田アキ子」っていう個性が出ていてすごいです。この「です」の歌い方に顕著に表れていると思います。

恐らく今時の歌手ならば、この部分は一語ごとにハキハキと歌うのではなくて、流れるように歌うのだと思います。

実際、最初に聞いた時には少し違和感がありました。現代風の曲に対して歌い方が合っていないような感じがしましたが、しばらく聴いていると何故か合っているような感覚がするんですよ。ほんとに不思議です。

全体的な歌詞の意味は……多分歌詞の通りに受け取って問題ないと思うんですけど、ちょっとMVで気になるところがあるんですよね。

されど惹かれる方へ 誰も知らない方へ

どこまでも行けそうな そんな日々を過ごして

この部分です。穴がたくさん空いた壁の向こう側に、ドラム式の洗濯機のようなものが置かれています。そして次の描写でこの目線は女性のものであると分かります。

その後、今までMVに登場した三人が何かに寝転び、次の瞬間にはカプセル状になって何かに放り込まれている描写があります。多分先ほどの洗濯機のようなものに入れられていますね。

ここの部分の意味がちょっと分からないんですよね。強引に解釈するなら、洗濯機の中は暗く回ることから「真夜中に踊り続ける」ことを表現したいのかもしれません。

MVの話が出ましたが、全体的に見ていて楽しいですよね。動きが止まっているように見えるところでも、よく見ると一定間隔で画面全体がリズムに乗っているように揺れるので、より「舞っている」ような雰囲気が出ていていいと思います!

まとめ

さて今回紹介した「YONA YONA DANCE」はいかがでしたでしょうか?

最初は違和感があるかもしれませんが、一度ハマるともう抜け出せませんよ!

年代を超えて融合したこの曲をぜひ聞いてみて下さい。

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました